高気密+魔法びん断熱&太陽光発電の家を建てられました、U.K様邸です。
はじめに工事中の写真から。
写真はクリックすると拡大します。
発砲ウレタンで家全体を包み込み、高気密で高断熱(魔法びん断熱)の家になっています。
では、完成した家の中を見ていきましょう! まずは、玄関からです。
壁とシューズボックスを白で統一し、小さな窓もついているので明るく広い玄関になりました。
中に入っていきましょう。リビングとキッチンからです。
天井を竹炭塗料(フレッシュカーボンコート)で塗装。 床下にも竹炭を敷き詰めています。 高気密で魔法びん断熱、そして竹炭パワーによりお施主様の 喘息も出なくなったそうです。
竹炭の黒い天井のシーリングファンが素敵ですよね~
リビングの写真をもう一枚
リビング階段と中央の扉は収納になっています。 掃除道具等を収めておくのに重宝しているそうです。 収納の奥が水廻りになっています。
水廻りにいく前に、キッチンです。
キッチンにカウンターを創作して、壁の厚みを利用して調味料 入れを作りました。(上写真、中央参照) お施主様こだわりのガラストップガスレンジ、その反対側には ご愛用の食器棚を配置しています。
それでは、水廻りです。
弊社オリジナルのガラス洗面台です。面白いデザインですね~ 横には壁の厚みを利用した収納を創作しています。正面の鏡の奥も収納ですよ!
トイレも見てみましょう。
腰高まで鏡面化粧パネルを貼り、汚れてもさっと拭くだけでお掃除が楽々に。 壁の厚みを利用した収納を創作して、掃除道具やトイレットペーパーを収納できるようにしています。
では、次は2階の部屋です。
2面に窓があり、とても明るい寝室になっています。 奥にはパソコンで仕事が出来るように書斎を作りました。
バルコニーの反対側には、ウォーキングクローゼットと階段上のスペースを利用した収納があります。 (こちらの写真は完成見学会時の写真です)
後、2階はトイレと2部屋ありますよ。
次は、太陽光発電。
電池モジュールを20枚設置。太陽電池容量は、3.76kWです。
お施主様には太陽光発電住宅のモニターになっていただいています。電気料金の違いなど、「-炭家-太陽光発電住宅モニター体験日記」をご覧下さいね! ゼロエネ住宅なんですよ~
最後に外観写真です。