皆さんこんにちは!
またまた私用なのですが(引っ越し後は話題が尽きません)
今回は、キッチンの作業スペースを大幅に広げる
「キッチンカウンター」をDIYしました^^
作業工程の写真があった方が良かったのですが、作るのに夢中になってしまいました、笑
日頃からオーダーメイドの家具に触れたり、備え付けの棚を見てきていたので、
材料を揃えてからは1時間半ほどで完成しました(*^-^)
どうゆう構造になっているかというと・・
ハリボテ感が凄いですが利便性は抜群です笑
上から
杉板×2
3段ボックス×2
合板×1
タイルシート×4枚
(ビス30本程度)
で製作しました^^(真ん中にはごみ箱を収納できます
もう少しお金を掛ければ、
3段ボックスや合板をもっと見栄えするものにすれば、
また一段と良くなるのですが今回はこれで満足です!
お施主様から依頼を受けてお渡しするレベルでは
写真右下のキッチン机・左のローカウンターはモデルハウスでの製作分です。
ここまで仕上げてお渡し致します!
弊社ではオーダー家具や棚を腕利きの職人さんによって製作可能で非常に評判が良いです。
ぜひ興味のある方は私の家ではなく、基山町のモデルハウスへ!笑