暑い日が続いていますね(>_<) おかじ~です。ドールハウスも少~し進みました。(笑)
部屋本体を作成しようと思っていたのですが、なんか気が 進まなくて・・・ なので、TVボードに置くものを作成することにしました。(^ ^;)
まずは、液晶テレビです。
基本は木材とプラスチック板と紙で作成します。 板を黒く塗って液晶画面部分を作成し、その上にプラスチック板を置きます。 そして、周りを黒い紙で縁取りします。
脚をつけたら、じゃ~ん! 液晶TVの完成です。(^‐^)v
次は、同じようにしてDVDレコーダと、私が大好きな海外ドラマを観るのにかかせないCSチューナーを作成します。
どちらも、TVと同じように木材とプラスチック板と紙で 作成します。 CSチューナーは白い紙で、DVDレコーダは黒い紙で作成。 出来上がったCSチューナーがこれ!
DVDで映画やドラマを観るのが大好きなので、DVDを結構 持っています。
これは、私のDVDコレクションの一部です。 アクション映画やドラマが多いんです。 女性はあんまり見ないような海外のドラマもあったりします・・・ 一応、恋愛映画も奥のほうにあるんですよ。(^.^;)ゝ これを、ドールハウスの中に入れたくて作ってみることに しました。
小さな木材をたくさん用意します。 下に引いているマットのたて横の線は10㎜間隔です。 これに色を塗って、写真などの画像を貼ると
DVDが完成です。
これを、TVボードの引き出しに収めていきます。
さすがに全部ひとつひとつ作るのは大変なので、両端以外は こんな感じでくっついています。
引き出しに収めちゃえば分からないですもんね~( ̄∀ ̄) 全てをTVボードに収めるとこんな感じになります。
DVDを一枚上に置いていると、DVDを見ている感じに なりませんか? TV画面は黒いですが、そこは想像で画像を浮かべて下さい。(^。^;)
さて、次は部屋本体を作成しないといけないだろうな~
(2011年7月13日)
福岡の戸建て、リフォーム、注文住宅、新築、リノベーション 住まいの専門家 『想家工房+』(そうかこうぼうプラス)