今年の初夏に家を新築されたU様より、体感日記が届きました。
—————————————————–
12月中旬から1月中旬並みの気温!!
11月21日(月)
今まで暖かかったのが、急に寒くなりました。
昨日の20日(日)は天気が良かったのですが、昼間で13,14度程度しか気温が上がらず明け方3℃まで下がっていたようで、外の車を見るとフロントガラスは結露で真っ白。
が、しか~し、7畳の寝室で朝起きた時の気温は20℃。
昨日も一切暖房は使っていませんでした。昼間は日差しが入ればぽかぽかだったからかな。
さすがにサッシは少し結露してました。朝の着替えも楽勝で終わり、いざリビングへ。
1階のリビングは人がいなくて15畳ある部屋だから冷えているだろうと覚悟していたのですが、なんと18℃。まったく寒くないのでまたびっくりです。
そのままカーテンを開けて出勤。夜7時30分に帰宅。室内の温度を早速チェック!(温度チェックが楽しくなっています)
さすがに冷えてるかなと思ったのですが、21℃もある!
暖かい。寝室に着替えに上がると24℃(こちらもカーテン全開)暖房つけなくても良かったです。
11月22日(火)
2日続けて寒い日が続いた朝なので、昨日より少し寒いかな???という感じ。
室温チェック寝室18℃、リビングは16℃でした。さすがに冷え込んできましたね~と思っていたら、「会社で同僚は着替えるのが辛くなったね」と話しかけてくる。 今朝はなんと0℃近くまで冷え込んだとか!(車に霜が付いていた理由が分かり納得)
あれれ、まだ我が家では肌寒いけど平気で着替えられる!?
まだ、2日間しか寒い日が続いていないけれど、これからもっと寒い日が続く季節にどうなるのか、私も楽しみです。
(平成23年11月23日)
——————————————————
以上、U様からの「炭家」体感レポートでした。
部屋が寒くて、「朝、お布団から出るのがつらい・・・」っと思っている方には、うらやましくて仕方がないですね!
-炭家- & 魔法びん断熱に関しましては ←画面左の「想家工房+が考える家づくり」の 炭家-sumika- 魔法びん断熱工法 をご覧下さい。