高台などから町を見下ろして見ると、屋根の形は色々あり、 その家その家で違っていますよね。
社内でも、屋根の形は「片流れ」だの「切妻」だの言葉が飛び 交っていて、私は「???」って事もしばしば。p(・・,*) なので、屋根の形について調べてみました。
屋根は家を雨や雪から守る役目をもっています。 なので、家を建てる土地に合った屋根にしないといけないです。 雨が多い・雪が多い・風が強い・日が入りにくい等など・・・ それを考慮してから屋根の形を選んだほうが良いでしょう! (*^-^)
では、どんな形があるのでしょうか? 調べたらいろんな形がたくさんあったので、いくつか代表的な 屋根を特長とともに紹介しますね!
この他にもたくさん屋根の形はありますよ。 デザインも大切ですが、その土地に合った形を選ぶように しましょうね!(^ー゚)ノ また最近では、太陽光発電の有無も考えて選んだほうが 良いでしょう。
今度は、屋根材について調べようと思ってます。 調べたらHPにアップしますね!(*^o^*)