6/21(木)久々の快晴!
八女市の物件で使用するウッドデッキ(無垢材使用)の
塗装を行いました^^
使用している塗料は「クリア色」です。
「えっ透明なら塗る意味あるの?」という疑問が出るかもしれませんが
ズバリ、あります!
質感が変わるのはもちろんですが、屋外で使用する木材への塗装は
「防水」の 役割も果たします。
ちなみにこちらのデッキの塗装は本日で2回目なのですが、
塗装は何重にも塗装を重ねることでこの「防水性」がUPします。
そしてここで木材の変色に纏わる豆知識を1つ
木材は日光によって、変色していきます。
変色の仕方や度合いは木材の種類によって変わっていきます。
深くなったり、赤くなっていったり
想像してみるとそれも無垢材を使用するうえでの味わいですよね。
ですが、白/グレーになっている木ってどうでしょう?
好みでないにしろ、
それも色が変色する無垢材ならしょうがないんじゃない?
たしかにそうなのですが、日光との変色とは意味合いが違います。
日光によって変色する成分が木にはあるのですが、
雨はその成分を流してしまうのです。
つまり髪の毛の脱色!
当然色素を失った木材は白っぽくなっていくという理屈です。
それを今回の塗装で防ごうというのです。
もちろん1度塗ったからといって永久には持ちません。
色合いを保つには生活のうえでのメンテンスが不可欠です。
ですが出来る限りのことは最初にやっておきたいということで、
今回はこちらの「クリア塗装」で仕上げ。
メンテナンスや日々の暮らしで不安なことは
早めに解決することで、気持ちの良い新生活が送れます。
お電話でもお答え出来ますので、
家に関係することなら何でもお聞きください^^